ストロングミットの仕様変更・価格改定のお知らせです。
ストロングミット(Made in japan )A・C
カラー:赤→青
品質がより向上いたしました。
カタログVoI,1に掲載している価格も改定させていただいております。
ストロングミットA 改定前 定価2800円+消費税→改定後 定価3800円+消費税
ストロングミットC 改定前 定価5600円+消費税→改定後 定価6800円+消費税
尚、ストロングミットBは廃盤となりました。
ご確認の程、宜しくお願い申し上げます。
ストロングミットの仕様変更・価格改定のお知らせです。
ストロングミット(Made in japan )A・C
カラー:赤→青
品質がより向上いたしました。
カタログVoI,1に掲載している価格も改定させていただいております。
ストロングミットA 改定前 定価2800円+消費税→改定後 定価3800円+消費税
ストロングミットC 改定前 定価5600円+消費税→改定後 定価6800円+消費税
尚、ストロングミットBは廃盤となりました。
ご確認の程、宜しくお願い申し上げます。
今週はアラベスクシナイスタンダード(竹刀3本,木刀入付)をご紹介します。
丈夫で雨にも強いアラベスク生地を使用しています。
39(120cm以下)までの竹刀が3本入り、外側には木刀を収納可能。収納パターンは他にもあります。例えば木刀を内側に収納してもOK!その場合は中に収納出来る竹刀は2本になります。木刀を持ち運ばない時は、木刀の変わりにツバをつけた状態の竹刀を収納する事で、合計、竹刀を4本持ち運べます。自分に合った使い方を見つけて下さい。
肩ベルトが付いているので移動の際、両手が使えて安全かつ便利です。
ちょっとそこまで、そんな時は手提げベルトをお使いください。
内側の上部には収納ポケットが付いています。ツバ、ツバ止めを収納すれば紛失の心配もなく、「あれ?ツバどこに行った??」と、探す手間もなくなりますね。
木刀を持ち運ばない時、木刀差込ポケット(写真参照)は収納ポケットとして使えます。竹刀のお手入れ用具を入れておくといざという時に便利です。木刀を固定するベルトは内側に収納が出来るので見た目もスッキリ。
チャックが大きく開く点もGood!竹刀の出し入れも楽々。
少年から一般、すべての剣士の方にお勧めです。
形の稽古がある時、この竹刀袋を使っていると木刀の持ち運びも楽です。
「サッ!」と木刀をベルトで固定して稽古に向かいましょう。
剣道用品のお求めは武道具総合メーカー、フジダルマ印の (株)安信商会までご用命下さい。
カタログVoI,1に掲載している一部商品を価格改定させていただいております。どうぞご確認ください。
カタログP75
ペーパー式竹刀ケズリ 改定前 定価2,700円+消費税 → 改定後 定価3,000円+消費税
ペーパーのみ 改定前 定価450円+消費税 → 改定後 定価530円+消費税
カタログP53
フェンサー竹刀袋 改定前 定価9,900円+消費税 → 改定後 定価11,000円+消費税
カタログP74
小冊子 剣道用具マニュアル 改定前 定価571円+消費税 → 改定後 定価574円+消費税
カタログP120
クラリーノゼッケン 小文字有り 改定前 定価150円+消費税 → 改定後 定価300円+消費税
カタログP100
ストロングミットA 改定前 定価2800円+消費税→改定後 定価3800円+消費税
ストロングミットC 改定前 定価5600円+消費税→改定後 定価6800円+消費税
何卒ご理解の程賜りますようよろしくお願い申し上げます。
カタログVoI,1より廃番となった商品を掲載しております。どうぞご確認ください。
P80 XK-11 小紋柄本染手拭 トンボ(赤)
P80 XK-16 小紋柄本染手拭 小花しぼり
P80 XK-21 小紋柄本染手拭 桜(ピンク)
P80 XK-22 小紋柄本染手拭 桜(水色)
P80 XK-28 小紋柄本染手拭 撫子文(赤)
P78 X-254 部活パン (C)勇猛果敢
P78 X-254 部活パン (D)百戦錬磨
P82 印傳 IPSペンケースS
P82 印傳 IH-6チャームストラップ(クローバー型・クッキー型)
P100 Q-571 ストロングミットB
P91 E228 居合刀袋(バレンチノ)
今週は剣道着「一剣WB」をご紹介します。
一重の剣道着にWASH加工を施しています。WASH加工されている事で生地は柔らかく仕上がり、買った直後でもゴワゴワした感じがなく着心地抜群。藍染ですが色落ちがほとんどない為、最初に洗う必要がなく、すぐに使用可能です。縮みの心配もいりません。ジャストサイズでお買い求めください。
当社は長年、皆様に高い評価を頂いている実績があり、他にはない「安心感」+「高品質」な商品をお求めやすい価格で提供させていただいております。
他のメーカーの商品と間違えない為に、お求めの際はフジダルマ印 本物の証、「FDマーク」刺繍が入っているか確認してください。一剣WBは腰横にFDマークが入っています。(写真参照)
お子様から一般の方のすべての剣士におすすめです。
少年~中学生の方は稽古着としてだけでなく試合着としてもお使い下さい。
稽古量の多い高校生は洗い替えの一枚にどうぞ。
これから剣道を初められる方は、前回紹介した袴「テトロン雅」とセットで揃えてみてはいかがですか?
オールシーズン使える一着。すでにお持ちの方は洗い替え用にもう一枚。まだ持っていない方はぜこの機会にお試し下さい。
素材:綿100%
剣道用品のお求めは武道具総合メーカー、フジダルマ印の (株)安信商会までご用命下さい。
今週は「剣道用具マニュアル」をご紹介します。
剣道で使用する用具全般(剣道着、袴、防具、竹刀など)について、イラスト付でわかりやすく、使い方やメンテナンス方法が書かれています。
剣道を初めてされる方は防具や竹刀を買う時に合わせて購入してください。
間違った使い方、メンテナンスをしてしまうと新品の防具も早く傷んでしまい、故障の原因となります。竹刀がささくれた時、そのままにしておくと相手に怪我をさせてしまうおそれもあるんです。そんな事を起こさない為にも剣道用具マニュアルを購入し、用具管理の基本をしっかりと勉強する事をお勧めします。
指導者の方には正しい指導を行う為にも読んでいただきたいと思います。当たり前にやってきた事が実は間違っていた、そんな事もあるかもしれません。一度、基本を見直してみてはいかがですか?
お子様といっしょに勉強する時にも便利です。イラスト付なので子供でも分かり易い内容に仕上がっていますよ。
新学期から中学校に進学される方。今まで方法が分からないからといって親に用具の管理を任せていませんでしたか?中学生なら自分で使う物は自分でメンテナンスしましょう。この一冊は、これから自立するあなたの助けになります。
剣道をされるすべての剣士の方、一人一冊持っていただきたい商品です。
家電など新しい物を購入した時、まずは説明書を読みますよね?剣道用具も同じです。まずは取り扱い方法をしっかりと把握する事が必要です。
竹刀や防具を常に良い状態で使うため、間違わないメンテナンス方法をしっかりと覚えましょう。
目次
①竹刀 構造・規格/竹刀の取り扱い方法など
②剣道 構造・規格/豆知識/着方/洗い方/たたみ
③袴 構造・規格/豆知識/はき方/たたみ方/洗濯方法
④垂 構造・規格/豆知識 /つけ方/お手入れ法・しまい方
⑤胴 構造・規格/豆知識/つけ方/お手入れ法・しまい方
⑥面 構造・規格/豆知識/面 手拭いのかぶり方/つけ方/お手入れ法
⑦甲手 構造・規格/つけ方/はずし方/お手入れ法/ 甲手紐の取り替え
⑧防具袋 構造・規格/防具などの入れ方/防具などの出し方/豆知識
剣道用品のお求めは武道具総合メーカー、フジダルマ印の (株)安信商会までご用命下さい。
今週は新商品「文鎮 透鶴ツバ型」をご紹介します。
ツバの形をした文鎮。表面には羽を広げた鶴が描かれています。裏面には文字を入れる事も可能です。「祝 昇段」「名前」などを入れる事でオリジナル記念品に!!
文鎮としての用途はもちろんですが、使わない時は小さなオブジェとして飾ってください。Φ85mmと小さながら、どっしりとした存在感。シンプルな机周りのワンアクセントになります。
370gと重みがあるので筋トレに使われる方も・・・それはないですね(笑)
昇段祝いなどの贈り物にどうぞ。
「記念品を贈りたいけど他の人と同じは嫌だ!」そんな方は、ぜひ選択肢の一つに加えて下さい。
日本に来られた外国の方のお土産にもお勧めです。
ツバの形をした文鎮、まさに「剣士の文房具」。一つ持っていれば便利な商品です。
サイズ:Φ85mm H12mm ウエイト 370g
カラー:ブラック
剣道用品のお求めは武道具総合メーカー、フジダルマ印の (株)安信商会までご用命下さい。
来月からいよいよ新学期がスタート。部活で剣道を選択しようと思われている方や、子供に剣道を習わせたいと考えられている親御さん、新しく稽古用の袴を探している方などいらっしゃると思います。そこで今週は、初心者の方から経験者の方まで幅広く人気の袴「テトロン雅」をご紹介します。
テトロン雅の人気の理由
1つ目は、中ひだ縫製されている点です。中ひだ縫製とはひだの部分を縫製(写真参照)する事で、ひだをきれいに保ち、稽古後や洗濯後はたたみやすく、型崩れもおきにくくなります。縫製されている袴、されていない袴とでは扱う手間が全然違います。
2つ目は、洗っても色落ちしない点。洗濯機で他の衣類といっしょにジャバジャバ洗え、時間のないお母さんにはとっても助かります。色落ちする藍染綿袴はこんな事絶対に出来ません!他の衣類に色が移ってしまいますからね。洗い縮みがないので安心して洗えます。
数多くのメーカーから多くのテトロン袴が発売されていますが、当社は長年、皆様に高い評価を頂いている実績があり、他の袴にはない「安心感」+「高品質」な商品をお求めやすい価格で提供させていただいております。お求めの際は、フジダルマ印、本物の証、「FDマーク」刺繍が入っているか確認してください。
サイズは16号~29号。体が小さいお子様から体格の良い方にも対応可能です。
色は紺、黒、白の3色ご用意しています。
扱いに手間がかからないので、剣道初心者の方におすすめ!
高校に入ると稽古がより激しくなるので洗い替えの一枚にもいいです。
少年剣士の試合袴、一般の方の稽古用にもOK。
もう3月です。さぁー、これからは気分を新たに、新学期そなえて準備をしておきましょう。
材質:ポリエステル65% レーヨン35%
カラー:紺・黒・白
剣道用品のお求めは武道具総合メーカー、フジダルマ印の (株)安信商会までご用命下さい。
この度、本体価格の変更がありましたので、ここにご連絡いたします。
カタログP75
ペーパー式竹刀ケズリ 変更前 定価2,700円+消費税 → 変更後 定価3,000円+消費税
ペーパーのみ 変更前 定価450円+消費税 → 変更後 定価530円+消費税
カタログP53
フェンサー竹刀袋 変更前 定価9,900円+消費税 → 変更後 定価11,000円+消費税
皆様にはお手数をおかけしますが、ご協力の程よろしくお願いします。